田中神社のオカフジ

こんにちは閑話猿です。

今年も上富田町岡の田中神社でオカフジが開花していました。毎年変わらず白と紫の可愛らしい花をつけていました。

オカフジの蔓が、垂れ下がっていたので間近で花を観察することができました。

 

このオカフジは熊楠に関わりがあります。熊楠のキノコ四天王のひとりである樫山嘉一は、田中神社のフジが他のものとは異なるのではないかと思い、上富田町内で様々なフジを採集し、熊楠に同定を依頼しました。その結果、田中神社のフジは、「オカフジ」という種類であったことがわかりました。

熊楠もこのフジが古くから「オカフジ」と呼ばれる種類であることと、上富田町岡で見られることから「オカフジ」と呼ぶようにと樫山に伝えたようです。

4月23日には開花していた 4月18日の様子
4月18日にはまだ蕾