溶けるキノコ

こんにちは閑話猿です。

番所山公園にヒトヨタケが出ていました。最初は卵型の幼菌でしたが、翌日には傘を広げていました。幼菌はタマゴ型で非常にかわいらしいですね。

傘を広げると、内側が黒いことと、双方のキノコにカタツムリがいることがわかりました。食べようとしているのでしょうか。

ヒトヨタケはその名の通り「一夜茸」で、翌日にはほぼ自己消化で溶けていくそうです。今回は溶ける前にカタツムリが食べるのでしょうか。