昆虫観察会(2回目)を実施しました

こんにちは閑話猿です。

本日環境省吉野熊野国立公園パートナーシップイベントの昆虫観察会を実施しました。

天気は薄曇りで少し風もあり活動しやすい環境でした。

 

今回の講師は的場績先生(元和歌山県立自然博物館)に虫の見つけ方から捕り方などをレクチャーしていただきました。

参加者のなかには、保護者の方がトンボを捕まえたはいいが触りたくない。子どもはトンボをかごに入れたいが触り方がわからないので、どうしようかといった話題もでていました。

今回は最近の晴れ続きのためか、マダラバッタ、ウスバキトンボ、ショウリョウバッタ、クズノチビタマムシ、シオカラトンボなど前回より若干少なかったです。

恒例の講師による講評では、参加者から講師への質疑なども活発でした。

これにて、本年度の昆虫観察会の全日程は終わりました。来年度もこうしたイベントを考えておりますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。